オンラインサロンの上手な作り方!
オンラインサロンの上手な作り方!

あなたは「オンラインサロン」を作ってみたいと思った事はありませんか?
これまでに、芸能人や有名な起業家さんのオンラインサロンを一度や二度は見た事があると思います。
そして、オンラインサロンで毎月、うん千万、うん百万と稼いでいる人達を見て、あの人達は特別だから私には無理だよ・・・と諦めた事はないでしょうか。
オンラインサロンは、私たちでも簡単に開設する事が出来ますし、そんなに難しい事ではありません。
とは言え、オンラインサロンに対して、難しそう、作り方が分からない、と言われる方が沢山いらっしゃるのも事実です。
はじめに
はじめに
あなたはメルマガをしているでしょうか?あるいは誰かのメルマガを読んでいますか?
これもクローズドな場所を使って限られて人だけが読む事が出来るわけですから、それをメールで読むかオンラインサロンのようなサイト内で読むかの違いで、よく似ています。
また、フェイスブックのグループページも限られた人だけが参加できるコミュニティーで、これもオンラインサロンのようなものです。
そう考えると、わりと身近にオンラインサロンを感じることが出来るのではないでしょうか。
あなたも、オンラインサロンを開設する事で、ビジネスの新規顧客を獲得したり、あなたのコミュニティーやファンを作る事が出来ます。
有料、無料問わず、これからはこうした仲間を沢山持っている人が、ビジネスでも強い存在になってくるのは間違いありません。
ここでは、そんなオンラインサロンの始め方や作り方を解説していきます!
オンラインサロンとは?
オンラインサロンとは?
オンラインサロンの多くは、月額会員制(有料or無料)で、ウェブサイト内にログインして会員だけが見る事が出来るクローズドなサイトの事です。
あなたの持っている専門知識、スキル、経験、情報などを提供したり、タレントさん達のファンクラブのような使い方をしたり、仲間や友達を増やすコミュニティーのような使い方をしたりと多岐にわたります。
他にも、ユーチューバーやブロガー、インスタグラマー、整体の先生、投資家、カメラマン、エステサロン、スポーツ選手、講師、コンサル、カウンセラーなど、様々なジャンルの人達がオンラインサロンを運営されています。
オンラインサロンで得られる情報は、原則として流出はNGですから、特別感を得られる事が会員を増やすポイントになるのです。
オンラインサロンを作る3つのメリット!
オンラインサロンを作る3つのメリット!
■毎月の収入が安定する!(サブスクリプション)
オンラインサロンを月額制にする事で、安定した収入を得ることが出来ます。
著名人の中では、毎月、数百万~数千万を稼いでいる人が沢山います。
誰でも簡単に、ここまで稼げますとは言えませんが、一般人でも、毎月、数十万~数百万を稼いでいる人は沢山います。
仮に、毎月5万円でも安定収入があったら嬉しくないですか?
■あなたのファンや新規集客の獲得が出来る!
サロンの会員様が増えると言う事は、あなたのやっている事に興味を持った人が集まっていると言う事です。
と言う事は、オンラインサロン内で新たなサービスや商品の販売をする事も出来るのです。
先ほどお話したファンクラブ型の、グッズ販売などがそれにあたります。
その他、あなたに会いたいと思われるケースが多いので、セミナーやイベント集客も楽になります。
■お客様のニーズを知る事が出来る!
何度も言いますが、オンラインサロンの会員様は、あなたの商品やサービスに興味、関心がある人達です。
このサロンメンバーさんに、今の商品の改善点を聞くだけで、新たな発見が見つかります。
こうした会員様との交流をする事で、お客様のニーズを知ることが出来きて、より良い商品の開発にも繋がります。
オンラインサロン4つの種類
オンラインサロン4つの種類
オンラインサロンは、大きくわけて4つに分類できます。
学びのスクール型、仲間を作るコミュニティ型、タレントさんが作るファンクラブ型、皆で1つのものを作るプロジェクト型です。
・スクール型
・コミュニティ型
・ファンクラブ型
・プロジェクト型
今からこれら4つの特徴を解説します。・コミュニティ型
・ファンクラブ型
・プロジェクト型
■スクール型
スクール型とは、講演家やセミナー講師、コーチ、コンサル、カウンセラーなど、あなたが持っている情報やノウハウをオンラインサロンに投稿する事で、会員様がそれらを学ぶ事が出来るのです。
イメージとしては、子どもチャ●ンジさんのように、タブレットで学習し、ネット場で答え合わせをして次へ次へと進んで行くイメージです。
これも、ある意味オンラインサロンのようなものです。
最近は、セミナー動画などを埋め込んで、会員様に勉強してもらうようなオンラインサロンが増えてきました。
■コミュニティ型
コミュニティ型とは、同じ趣味などを持つ仲間が集まるオンラインサロンの事です。
先にお話ししたように、ゴルフが好きな人が集まる、野球が好きな人が集まる、投資が好きな人が集まるような所です。
仮に、あなたがプロゴルファーなら、そのコミュニティーでゴルフのレッスン動画を流したり、サロンメンバーとのゴルフコンペなどを開催する事が出来ます。
比較的同じ趣味を持つ仲間が集まるので、会員様同士が仲良くなりやすいのも特徴です。
■ファンクラブ型
ファンクラブ型とは、その名の通りアイドルやタレントさんとの交流が出来るオンラインサロンです。
ファンクラブ型のオンラインサロンでは、コンサートのチケットを優先して販売したり、オンラインサロンメンバー限定のグッズ販売などが喜ばれます。
また、オフ会のようなものを開催する事で、タレントさんとメンバーさんが直接交流が持てるとなれば、とても嬉しいオンラインサロンとなります。
一般人の私には無理と思われるかもしれませんが、今は一般の方がこのファンクラブ型オンラインサロンをしている人が沢山います。
■プロジェクト型
プロジェクト型とは、クラウドファンディングや資金調達を応援してくれる仲間を集める所です。
キングコングの西野さんが、ご自身のオンラインサロンメンバーに、新規プロジェクトの応援をお願いした事で、そんな使い方もあるんだと、認知が広まりました。
会員様と一緒に一つのプロジェクトを作っていったり、会員様に株主になってもらって会社を作ったり、皆で一緒にやりませんか!
と言うのが、このプロジェクト型のオンラインサロンです。
各社オンラインサロンサービスの費用と特徴
各社オンラインサロンサービスの費用と特徴
会社 | アイーネ | キャンプファイヤー | note | DMMオンラインサロン |
特徴 | アイーネは月額1,100円のプラン~、最大でも月額20,900円のみとなります。 オンラインサロンを作りたいなら、月4,980円からスートする事が出来ます! |
キャンプファイヤーと言えばクラウドファンディングですが、実はオンラインサロンも運営されています。 比較的手数料も安いので運営しやすいのが特徴。 |
noteのオンラインサロンは、サークル機能と言うものを利用したものになります。 noteは売り上げがあった場合のみ手数料を支払う仕組みなので、リスクがないぶん手数料は高い。 |
オンラインサロンと言えば一番知名度があるのが、DMMのオンラインサロンです。 有名人が多く参加していて初心者でも使いやすいのが特徴です。 |
手数料 | 月額制 | 10% | 25%~35% | 20% |
フェイスブックのグループ機能や、ラインのオープンチャット機能を使う事で、無料でコミュニティを作る事が出来ます。
弊社アイーネは、コース別の月額課金となっていますので、売上に応じての手数料と違い、売れば売るほど手数料が増える事はありませんのでご安心下さい。
最後に・・・
最後に・・・
オンラインサロンは、しっかり構築して、しっかり運営すれば、あなたのビジネスの大きな武器になります。
弊社のシステムでも、大手のシステムでも同じですが、適当に作って、適当に更新しているだけでは結果が出る事はありません。
とあるサイトで、オンラインサロンは簡単に儲かるとか、楽して儲かる、と書かれていました。
そんな言葉にザワザワする事があるかもしれませんが、そんな簡単だとは思っていません。
入会してくれる会員様が、あなたのオンラインサロンに入る事で、楽しめる、学べる、幸せになれる、そんなコンテンツを提供する事で、まずはあなたのファンになってもらう事が大切だと考えています。
そして、こんなに沢山の特典があるのに、この価格でいいんですか?
と言われるサロンを作る事が、会員様を増やす最大のコツだと考えています。
目先の利益にとらわれず、長くあなたのファンになってもらえるオンラインサロンを一緒に作って行きませんか?
オンラインサロンの運営に悩んだらいつでもメールでサポートしますので、楽しみながら運営して下さい!
また、その他メルマガの配信機能など沢山の機能が充実していますので、あなたのビジネスにご活用して抱ければ幸いです。
弊社のオンラインサロンはエコノミークラスからご利用出来ます。